(基本データ)
名称:体験型観光農園ローザンベリー多和田(たいけんがたかんこうのうえんろうざんべりいたわだ)
住所:滋賀県米原市多和田605-10
TEL:0749-54-2323
営業時間:4月〜11月末 ※冬期休園あり
10:00~17:00(レストランは11:00~15:00)
休園日:火曜日(祝日の場合は営業)
12~3月はショップ、レストランのみ営業
※年末年始 12月24日(木)~2016年1月6日(水)は休業
料金:大人(中学生以上)600円、小人(4歳以上)300円
駐車場:無料(200台)
所要時間の目安:120~150分
アクセス
まずは、ものづくり体験
以前から気になっていたスポット、ローザンベリー多和田へ行ってきました。
案山子がお出迎え。カントリーです。

入園料を払い、中へ。

うちの子どもは、ものづくり体験がしたいらしく、真っ先にこちらの「メリーのフェルト工房」へ。

滋賀県内にもあちこちでものづくり体験はありますが、ここのものづくり体験は結構ユニークです。

こんなものづくり体験ができる場所は、なかなかないかも。

上の子供は、「木の粘土」なるものに挑戦。
下のこどもは大きな缶バッジとキーホルダーづくり。

その他にも、様々なものづくり体験が。

パンやピザづくりなどもできます。

もりだくさんの体験メニューですね。
収穫体験や、えさやり体験も!
季節に合わせた収穫体験もできます。

こちらは「みんなの芝生広場」。

ブドウ園行きのバスがここから出ていました。

こういうの、子どもは好きですね~。

ひつじと触れ合えるエリアでエサを買います。100円です。
うちの子も、恐る恐るエサをあげていました。

こんなものもありました

単純な遊びだけど、意外とこういうのも楽しいですよね。
記念撮影スポットでいっぱい!
ローザンベリーのもう一つの魅力はガーデンです。
散歩しているだけでとっても気持ちいいです。

ガーデンのあちこちにこんなスポットがあるので、写真撮りまくりです。
ロリータファッションなんかが似合いそうなお庭です。
どうですか、このおしゃれな道。

異国情緒が漂っていていい感じです。

うちの子には「写真撮って~」と、ねだられまくりです。
日本庭園もいいけれど、たまにこういうところもいいですね。

この周辺は田園地帯なのですが、ローザンベリーだけは別世界。
なかなか楽しめるところでした~。