滋賀県の遊び場60ヶ所ランキング 記事を読む

白髭神社(高島市)湖上の赤い鳥居がシンボル

2016年1月1日に出かけてきました。
2018年7月3日更新。

(基本情報)
名称:白鬚神社(しらひげじんじゃ)
住所:高島市鵜川215
TEL:0740-36-1555
拝観時間:9時~17時(社務所)
無休
拝観料:無料
駐車場:無料
所要時間の目安:20分~60分
アクセス

白鬚神社公式HP

元旦には多くの人が訪れる縁起スポット

湖に浮かぶ赤い大鳥居がトレンドマークとなっています。
白髭神社(白鬚神社)(しらひげじんじゃ)の公式HPには、下記のように書かれています。

古来波打ち際に鳥居が見え隠れしていたとも、天下変災の前兆として社前の湖中に石橋や鳥居が突然姿を現したとも言われる

ちなみに現在の鳥居は大阪の薬問屋、小西久兵衛氏の寄進により昭和12年に建立されたものです。

0

私も正月早々、夜中に起きて行ってきました~!

1

どうですか、この言い知れぬ美しさ。

この初日の出を拝みに来る人があまりにも多いので道路は大混雑です。

2

臨時駐車場などもあるのですが、そこにも入りきらず路上駐車が後を絶たず、このありさまです。

なんと、邪馬台国より古い2000年前に創建 !?

さて、ここを訪れる大半の人は、鳥居だけを撮影してさっさと移動されるのですが、それではもったいない!

白髭神社は歴史的にも非常に興味深いスポットなのです。

ここは近江最古の大社です。
垂仁天皇25年、倭姫命(やまとひめのみこと:垂仁天皇の第4皇女)により社殿を創建したと伝えられています。

垂仁天皇25年は西暦BC5年にあたり、単純計算では今から約2000年前ということになります。

img_7586

約2000年前と言うと1世紀前半。弥生時代中期から後期にかけての頃で、下之郷遺跡よりも後、伊勢遺跡よりも前の時代です。邪馬台国よりもずっと前の時代です。これはすごいと思いませんか?

御祭神は猿田彦命(さるたひこのみこと:古事記では猿田毘古神)です。

猿田彦命は、天孫降臨で知られる邇邇芸命(ににぎのみこと)を先導した神で、「古くから延命長寿白髭の神として人の世の営みや業ごとの全てを先導される神様」です。

IMG_7581

延命長寿と交通安全祈願に良い神社なのです。
私も白髭神社のお守りをいつも車にぶら下げています。

さて、現在の社殿は豊臣秀吉の遺命を受け、秀頼公の寄進により慶長8年(1603年)に建立されました。

境内は、このようになっています。

社殿の裏にあるのが鈴隈山
白髭神社の神体山です。

3

こちらは拝殿。

4

こちらが本殿です。

5

こちらは若宮神社。

IMG_7566

若宮神社横の階段をのぼったところに上の宮(うえのみや)があります。

9

境内の一番上手にあるのが「岩戸社」です。

驚いたことに、中には古墳の石室があり、天岩戸(あまのいわと)として祀られています。
この辺りは「白鬚神社古墳群」となっており、古墳が山の上の方まで続いています。

岩戸社の中は古墳の一部です。

その前には磐座(いわくら)があります。

IMG_7569

鈴隈山頂にも磐座があるらしいのですが、私自身は未確認です。

白髭神社は、神々しさの漂うなんとも不思議なスポットですね。


»トップページヘ戻る


よかったらシェアしてね!
メニュー