滋賀県には川遊び、水遊びができる場所があちこちにあります。
暑い日のお出かけの参考にしてください。
幼児から大人まで楽しめるスポット・ランキング
ここでは、それなりの水深もある川をまとめてみました。幼児が遊べる浅瀬もありますが、深いところでは大人でも背が立たないくらいですので子連れでお出かけの際は十分、気をつけてください。
1位*愛知川(神崎川)上流
主宰者コメント この近辺にはいくつかのキャンプ場があります。いずれも川沿いにあるため、キャンプ場の駐車場やトイレなどの施設を利用しながら川遊びを楽しめます。場所によって飛び込みスポットとして有名な大岩があったり、急流の箇所があったり、サワガニや小魚取りができる浅瀬があったり、変化に富んでいます。
料金(キャンプ場によっと異なります)(日帰り例):大人200円、子ども100円
2位*上桐生のオランダ堰堤【無料】
主宰者コメント 個人的に好きなスポットです。砂も柔らかく、比較的こじんまりしているので、子どもへ目も届きやすいです。堰堤の下辺りは、大人でも背が届かないくらいの深さになっているため、注意が必要です。
料金:無料
3位*宮ヶ浜水泳場【無料】
主宰者コメント 駐車場無料、施設利用料無料、ロケーションも抜群の水泳場です。更衣室も無料。シャワーは1回100円から。うれしいことづくめです。
料金:無料
4位*土山町大河原
主宰者コメント 水深がかなり浅く幼児でも遊べるエリアもあれば、水深がそれなりに深く中学生以上向きのエリアもあります。川遊びを楽しんだ後は、「かもしか荘」の大河原温泉で露天風呂などに入りましょう。
料金:温泉利用は12歳以上500円、12歳未満250円
5位*多良峡森林公園【無料】
主宰者コメント ここも滋賀県ではありませんが、滋賀から車で15分くらいのところにある岐阜県の川遊びスポットです。この川の透明度も素晴らしく、ところどころエメラルド色になっています。幼児でも遊べるくらいの浅瀬がある一方、相当深いところや急流のところもあるので注意が必要です。
料金:無料
6位*久多キャンプ場
主宰者コメント 滋賀県ではありませんが、滋賀と京都との県境付近にある川遊びスポットです。ここの魅力は抜群の水の透明度です。飛び込みにも有名な大岩があり、その下辺りは大人でも背が立たないほどの深さなので十分気をつけてください。
料金:1日1人500円
7位*ロクハ公園【屋内プールは大雨でもOK】
主宰者コメント 県内各地にプールはありますが、ここが特徴的なのは1周200メートルの大きな流水プールがあることと、高さ8メートルのウォータースライダーがあることです。そのため、大人にも人気のプールになっています。
料金:大人600円、高校・大学生500円、小中学生300円、幼児(3才~)100円
8位*湖岸緑地 新海薩摩地区 南三ツ谷公園【無料】
主宰者コメント 湖に面していて水泳場にもなっている公園です。バーベキューも無料で楽しめる他、大型遊具や多目的広場もあるので様々な使い方を楽しめるスポットです。
料金:無料
9位*宇曽川渓谷【無料】
主宰者コメント 駐車場無料、施設利用料無料、県内屈指の美しい川ということで本来はもっと上位にランクインしているスポットです。本音を言えば、誰にも教えたくない隠れスポット。アクセスが分かりにくいのと、駐車スペースが限られていることもあり、順位を下げています。
料金:無料
小さい子ども向けのスポット・ランキング
ここでは、比較的水深が浅く、小さい子どもが楽しめるスポットを中心に紹介します。
1位*びわ湖こどもの国【無料】
主宰者コメント 団体利用でもよく使われている水遊びスポットです。大勢の子どもで賑わう「冒険水路」の他、水泳場も併設されているので大人でも楽しめます。大型遊具も豊富で、雨が降り出した時でも屋内で様々な活動を楽しむことができます。
料金:無料
2位*高間みずべ公園【無料】
主宰者コメント 川遊びで少し変わったアトラクションを楽しめるのが、高間みずべ公園です。大小2つのウォータースライダーで、一気に滑走!幼児は、まずは小さいウォータースライダーで慣れてから。浮き輪があるとウォータースライダーがさらにスリリングに。
料金:無料
3位*マキノ高原ヨトトギ川
主宰者コメント 水深が浅いので、幼児から小学生低学年向きの川遊びスポットです。夏の間は、ヨトトギ川で魚つかみ体験も開催されているため公式サイトでチェック!「マキノ高原温泉さらさ」では露天風呂などが楽しめます。
料金:温泉利用は大人700円、子ども350円
※美化協力金1人100円のみで川遊び可。
4位*安曇川上流・桑野橋河川公園
主宰者コメント ここの魅力はバーベキューなども楽しめるキャンプ場であること。何の変哲もない川ですが、河川敷がとにかく広くて利用しやすいこと、水深も比較的浅いので幼児でも楽しめること、多目的トイレ(洋式の水洗)があるので安心なのもGOOD!
料金(駐車場代込):大人1人500円、中学生以下無料
5位*和邇公園【無料】
主宰者コメント 自然の川での川遊びも、人工の小川の川遊びも楽しめる公園です。どちらも水深がかなり浅いので幼児向きですが、公園内には大型遊具もあるので小さな子どもならここで長時間過ごせます。
料金:無料
6位*アクトパル宇治【無料】
主宰者コメント 京都にある川遊びスポットですが、南郷のすぐ先にあり、滋賀からのアクセスがいい場所です。水深がかなり浅いので幼児向きですが、網を持って小魚を探したり、アスレチックで遊ぶなりして楽しむこともできます。クレヨンのように着色できる石が多いのも面白いです。
料金:無料
7位*じゅらくの里【無料】
主宰者コメント きれいに整備された公園です。水深がかなり浅いので幼児向きですが、公園内には大型遊具も数多くあるので、お弁当持参でのんびり過ごしたい公園です。
料金:無料
8位*青土ダム エコーバレイ「夢の小川」【無料】
主宰者コメント ダムのほとりにあり、周囲を緑に囲まれた人工の小川です。水深が浅くて小さい子でもでも安心して遊べ、きれいに手入れしてあるため小川もきれいです。
料金:無料
9位*うぐい川公園【無料】
主宰者コメント 水深が浅いエリアと、水深がややあるプールのようなエリアがあり、幼児から小学生高学年くらいまで楽しめる川遊びスポットです。何もかも無料で楽しめるのはありがたいですね。駐車スペースがやや狭いのが難。
料金:無料
10位*希望が丘文化公園【無料】
主宰者コメント 水深がかなり浅いので、幼児向きの水遊びスポットです。公園内には超ロングなすべり台やトランポリンなどもありますが、相当体力を消耗するので暑い日には熱中症にご注意を。
料金:無料
11位*えんまどう公園【無料】
主宰者コメント 水深が極端に浅いので、1~2歳の子ども向きの水遊びスポットです。公園内にある大型遊具の下にはゴムクッションも敷かれていて安全に配慮されています。駐車場から水遊び場まで近いのもうれしいです。
料金:無料
12位*多景公園ぞうさんプール【無料】
主宰者コメント 幼児専用の小さなプールエリアです。ぞうの鼻から水が吹き出し、水が数センチ程度たまるだけのものですが、幼児あれば楽しめるでしょう。
料金:無料
13位*くつき温泉てんくう【大雨でもOK】
主宰者コメント 雨でも安心の屋内プールと温泉とをセットで楽しめます。プールは水深が浅く幼児から小学生向け。すべり台のようなスライダーもあります。「てんぐの湯」では、露天風呂などが楽しめます。
おふろ+プールゾーンの料金:中学生以上1,200円、3歳以上600円