2016年1月14日にお出かけしました。
(基本データ)
名称:びわこ文化公園(びわこぶんかこうえん)
住所:滋賀県大津市瀬田南大萱町1740−1(公園管理事務所)
TEL:077-543-5831
料金:無料
駐車場:無料
滞在時間の目安:50~120分
アクセス
公園にはいくつかの駐車場がありますが、今回停めたのは北駐車場です。無料です。
公園マップです。
一番利用が多い施設は図書館だと思います。その次に利用が多いのは美術館。
なお、美術館は平成31年度にはリニューアルされる予定です。今のままだと、来客者数も少ないしね。
広大な敷地に日本庭園もありますが、んーー、なんて言ったらいいか。
広い敷地を活かせていない印象は否めません。
茶室「夕照庵(せきしょうあん)」もあります。
抹茶と和菓子のセット、とても安いですね。そのうち行ってみたいと思います。
今回は、前々から気になっていた「こども広場」へ向かいます。
「こども広場」への階段は、美術館の前あたりにあります。
このような階段をのぼっていきます。
階段をのぼりきったところからの景色。
遠くに琵琶湖をのぞむこともできます。
丘のてっぺんにはこのような東屋もあるので、こういうところでお弁当を食べたりするのもいいですね。
こちらが「こども広場」。
木の温もりが感じられる子供向け大型遊具がいくつかあります。とってもいい感じです。
小さい子どもなら結構ここで楽しめそうです。
再び階段をくだります。
こちらは美術館。冬の間は休館みたいです。
もう一つ気になっていたのがこちらの「わんぱく原っぱ」。
美術館の裏の方から歩いていける近道みたいです。
わんぱく広っぱへ車で行く際は「西駐車場」に停めると便利です。
こちらが「わんぱく広っぱ」。とにかく広いので、ボール遊びでも凧揚げでも、何でも自由にできますね。
びわこ文化公園は何となく地味な印象が拭えませんでしたが、いろいろ活用できそうなスポットです。
近隣のスポット
近隣の人気記事(大津エリア)
びわ湖バレイへ行ってきた!(大津市)500円OFFの...
琵琶湖疏水ハイキングをしてきた!大津市から山科へ...
膳所城跡公園へ行ってきた!(大津市)大型遊具のある公...
比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台へ行ってきた!(大...
南郷水産センターへ行ってきた!(大津市)アユ釣りをし...
びわこ文化公園へ行ってきた!(大津市)遊具で遊べる公...
安曇川上流・梅の木キャンプ場へ行ってきた!(大津市)...
琵琶湖大橋を徒歩で横断?(大津市)堅田からピエリ守山...
坂本ケーブルに乗ってきた!(大津市)日本最長2025...
和邇公園へ行ってきた!(大津市)川遊びスポット...
葛川森林キャンプ場と葛川市民センター周辺の川遊びスポ...
滋賀県立アイスアリーナへ行ってきた!(大津市)スケー...
比良げんき村へ行ってきた!(大津市)大型遊具、焼杉工...
楊梅の滝へ行ってきた!(大津市)落差15mの雌滝と4...
一里山公園へ行ってきた!(大津市)ロングすべり台のあ...
大津市科学館へ行ってきた!プラネタリウムもある施設...
立木観音へ行ってきた!(大津市)800余段もの階段を...
びわ湖バレイの蓬莱山から小女郎ケ池へ行ってきた!(大...
青山中央公園へ行ってきた!(大津市)広いグラウンドや...
皇子が丘公園子供の城へ行ってきた!(大津市)大型遊具...