2016年12月9日に出かけてきました。
(基本情報)
名称:百穴古墳群(ひゃっけつこふんぐん)
住所:大津市滋賀里1丁目-24-26
駐車場:なし
アクセス
以前から気になっていた百穴古墳群の見学へ行ってきました。
京阪坂本線滋賀里駅から徒歩15分くらいのところにあります。
ちなみに、近辺には駐車場らしいところがないので、公共交通機関を使った方がいいでしょう。
滋賀里駅から山の方へと真っ直ぐ進むと自然と「百穴古墳」へたどりつきます。
途中、あちこちに標識も出ているので迷うことはないでしょう。
![]() |
百穴古墳は、自然の状態で残っています。
![]() |
百穴古墳群は、今から約1400年前(古墳時代後期)に造られました。
![]() |
山の斜面のあちこちに古墳が造られています。
大きな石を積み上げて造った横穴式石室を土で覆っています。
![]() |
![]() |
![]() |
どれも中がむき出しの状態です。
![]() |
![]() |
![]() |
鉄塔のある少し下の辺りまで、いたるところに古墳が残されています。
![]() |
歩きまわれば、至る所に古墳ありです。
![]() |
![]() |
![]() |
当時の様子を知るものとしては、この図が一番分かりやすかったです。
![]() |
石室内には2、3人が葬られていました。
近隣のスポット
近隣の人気記事(大津エリア)
びわ湖バレイへ行ってきた!(大津市)500円OFFの...
和邇公園へ行ってきた!(大津市)川遊びスポット...
膳所城跡公園へ行ってきた!(大津市)大型遊具のある公...
比叡山ドライブウェイ夢見が丘展望台へ行ってきた!(大...
琵琶湖疏水ハイキングをしてきた!大津市から山科へ...
皇子が丘公園子供の城へ行ってきた!(大津市)大型遊具...
びわこ文化公園へ行ってきた!(大津市)遊具で遊べる公...
南郷水産センターへ行ってきた!(大津市)アユ釣りをし...
楊梅の滝へ行ってきた!(大津市)落差15mの雌滝と4...
琵琶湖大橋を徒歩で横断?(大津市)堅田からピエリ守山...
大津市科学館へ行ってきた!プラネタリウムもある施設...
南郷公園へ行ってきた!(大津市)大型遊具やプール...
安曇川上流・梅の木キャンプ場へ行ってきた!(大津市)...
比良げんき村へ行ってきた!(大津市)大型遊具、焼杉工...
立木観音へ行ってきた!(大津市)800余段もの階段を...
びわこ花噴水を見に行ってきた!(大津市)...
保護猫カフェ「ねこのおうち」へ行ってきた!(大津市)...
いっしん太助へ行ってきた!(大津市)卸売市場の中にあ...
滋賀県立アイスアリーナへ行ってきた!(大津市)スケー...
葛川森林キャンプ場と葛川市民センター周辺の川遊びスポ...