大河原へのアクセスは? 駐車場は?
大河原へは、カーナビで「かもしか荘」を目的地に設定すると便利です。
大河原で遊ぶには、「かもしか荘」前の駐車場を利用します。

この駐車場は、かもしか荘・若宮神社の専用駐車場です。川遊びのためにこの駐車場を無料で使うことも可能かもしれませんが、せっかくなので「かもしか荘」の日帰り温泉にでも入って堂々と駐車場を利用するのがいいと思います。

大河原はどんなところ?
こちらが大河原。

駐車場の横辺りの川はかなり浅いので幼児でも大丈夫な深さです。

こちらは川上から撮影したところ。かもしか荘の裏手の辺りになります。

川の向こうには、「大河原園地」が広がっています。

かもしか荘の裏手あたりは、水深がそれなりにあります。


この辺りは流れが強いところもあるので、中学生以上向きといった感じでしょうか。
大河原にトイレはある?
大河原には公衆トイレはありません。
もし必要になれば「かもしか荘」のトイレを利用することになりますが、水着のまま入館することは禁止されています。
駐車場の向かいには、「地料理かんべ(ライダーハウス神戸)」があり、お店を利用する人についてはトイレが無料で使えます(利用されない場合はトイレ利用100円)。


トイレ利用がてら、ソフトクリーム(300円)を食べてみました。洋式のきれいな水洗トイレでした。
ちなみに、こちらのお店では、いわな料理やジビエ料理なども楽しめます。

ちなみに、鹿肉とイノシシ肉がセットになった定食を食べましたが、味の面でもボリュームの面でも少し残念な内容でした。

なお、水遊びスポットに関しては、ちょっとだけ水につかる程度であれば、ここから2kmほど離れたところに「うぐい川公園」というスポットがあるので、そちらを利用する方法もあります。
滋賀県の川遊び・水遊びスポット20ケ所ランキング
滋賀県内には、川遊び・水遊びスポットが数多くあります。
幼児から大人まで楽しめるスポット20ケ所の特徴や料金をランキング順にまとめました。
