2017年11月4日に出かけてきました。
(基本情報)
名称:青土ダム(おおづちダム)
住所:甲賀市土山町青土101-7
TEL:0748-66-0316
営業時間:10時~16時半
定休日:年末年始のみ
入園料:無料
駐車場:無料
アクセス
インデックス
アクセスは? 駐車場は?
国道を走っていると「青土ダム」の標識が現れます。目的地までほぼ1本道です。カーナビで上記の住所で検索すれば管理棟にたどりつくので、カーナビを使うのもいいでしょう。
青土ダムで子どもの遊び場エリアは主に2ヶ所です。管理棟周辺と、ダム中央に架かる桟橋周辺です。
![]() |
こちらは桟橋近くにある駐車場。無料です。
![]() |
ダム横には、遊び場エリアが広がっています。
![]() |
オフロードバギー、ホビーサイクル(変わり種自転車)などは子どもに大人気!
このエリアで子どもたちに人気なのは、オフロードバギーとホビーサイクルです。いずれも有料です。
![]() |
オフロードバギーはこちらの乗り物。中学生以上であれば一人でも乗れます。
小さな子どもと一緒の場合は、前に抱えるようにして2人で乗ります。
![]() |
林の中の凸凹道を走っていきます。距離は1キロあるので、なかなか乗りごたえがあります。
![]() |
![]() |
![]() |
道は起伏があるので、スピードを出しすぎると転倒の危険があります。
![]() |
![]() |
![]() |
ファミリーに人気のサイクリングコース。30分間乗り放題なので、いろいろな種類の自転車を楽しみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
30分あると、遊び疲れるほど結構楽しめます。子どもたちも大満足です。
風で揺れる浮桟橋
こちらはダムに架かる浮桟橋。無料です。
端から端まで歩くのは楽しいです。
![]() |
![]() |
向こう岸には何もありません。
![]() |
風が吹く度に、橋の形が変わります。
![]() |
桟橋からの眺めも素晴らしいです。
![]() |
トイレ事情は? 和式? 洋式?
駐車場横に「リップルCHA CHA」という特産品販売所があります。こちらのトイレを使おうと思ったのですが、「公衆トイレを使ってください」と言われました。
トイレを使えるのは、ここで食事をしたりする人だけなのでしょうか。洋式水洗できれいなトイレでしたが。
![]() |
リップルの人にすすめられた公衆トイレがこちら。
![]() |
和式水洗でした。多目的トイレはありません。ちなみに通常のトイレにはカメムシもいっぱいいたので、ここでトイレするのは諦め、管理棟へと移動しました。
こちらが管理棟「ブルーシャトー青土」。
![]() |
通常のトイレは和式水洗ですが、多目的トイレもあるので子連れでトイレが心配な方はこちらを利用すると良さそうです。
![]() |
ブルーシャトー青土ではランチもできる!
館内には喫茶・軽食コーナーがあるので、簡易なものであればここでランチすることもできます。
![]() |
カレーライス550円、スパゲティー500円、ぜんざい300円、かき氷200円といった価格です。
「夢の小川」では水遊びもできる!
ダムのすぐそばにはバーベキューエリアがあり、その横に人工の小川と池がありました。
![]() |
管理棟隣の広場では大型遊具を楽しめる!
桟橋周辺では有料のものが多かったですが、管理棟周辺のものはほとんどが無料で利用できます。また、芝生の原っぱが多いのでお弁当持参で出かける時には、このエリアを利用するのがおすすめです。
こちらは、管理棟の隣にある大型遊具。
![]() |
林間広場でのびのび遊ぼう!
管理棟から数百メートル山をのぼったところにも魅力的な遊びエリアが広がっています。
こちらは駐車場。無料です。
![]() |
駐車場横には公衆トイレがありました。
![]() |
多目的トイレがあるのは子連れにはありがたいですね。
![]() |
駐車場を降りたところにあるのがバッテリーカー。100円です。
![]() |
バッテリーカーの隣の小屋に、「すべり台シート」が置いていました。利用は無料です。
![]() |
このシートを持って、ロングすべり台へ!
![]() |
シートを使うとかなりスピードが出てスリリングです。
![]() |
![]() |
広い原っぱの端には、ブランコもありました。
![]() |
周りの山々もきれいなので、行楽シーズンにはぜひ訪れたいスポットですね。
近隣の人気記事(甲賀エリア)
甲賀の里 忍術村へ行ってきた!(甲賀市)忍者道場や手...
水口スポーツの森へ行ってきた!(甲賀市)大型遊具や芝...
鹿深夢の森公園へ行ってきた!(甲賀市)大型遊具のある...
高間みずべ公園へ行ってきた!(甲賀市)ウォータースラ...
じゅらくの里へ行ってきた!(湖南市)大型遊具、川遊び...
青土ダム エコーバレイへ行ってきた!(甲賀市)オフロ...
成田ふれあい牧場へ行ってきた!(甲賀市)...
甲賀流忍術屋敷へ行ってきた!(甲賀市) 忍者からくり...
ミホミュージアムへ行ってきた!(甲賀市)周りの景色も...
みなくち子どもの森へ行ってきた!(甲賀市)自然を満喫...
鶏鳴の滝へ行ってきた!(甲賀市)高さ13mの大滝...
土山町大河原へ行ってきた!(甲賀市) 川遊びの後には...
うぐい川公園へ行ってきた!(甲賀市)川遊びスポット...
田村神社へ行ってきた!(甲賀市)福豆で厄落し...
(人気記事ランキングの)地域を絞り込む
湖南市 | 甲賀市 |