滋賀県の遊び場60ヶ所ランキング 記事を読む

甲賀の里 忍術村(甲賀市)忍者道場や手裏剣体験

2016年10月8日に出かけてきました。

(基本データ)
名称:甲賀の里 忍術村(こうかのさとにんじゅつむら)

住所:甲賀市甲賀町隠岐394
TEL: 0748-88-5000
営業時間:10時~17時頃(※公式サイトで要確認)
定休日:公式サイトで要確認
入村料金:大人1030円、中高生820円、小人730円、幼児520円
駐車場:無料
※電車利用の場合、JR甲賀駅から無料送迎あり。
所要時間の目安:90~120分
アクセス

甲賀の里 忍術村公式HP

クーポンや割引券の情報

セブンイレブンやローソンなどのコンビニで100円割引でチケット購入ができます。

平和堂HOPカードを持っておられる方は、入村料の支払い窓口でHOPカードを提示すると100円割引(5名まで可)になります。

隠れ家的な甲賀の里忍術村

「甲賀の里忍術村」へは、こんなところを入っていくの、という道を車で上っていきます。

忍びの里の雰囲気が漂っています。

1-1

こちらが駐車場。

2-2

第二駐車場もありました。

奥に見えるのが受付です。
こちらは東受付(東口)になります。

4-1

私は、平和堂HOPカードを提示して入村料100円割引を受けました。

610

受付横の小径を下っていきます。

5

途中に、猿飛佐助の碑がありました。

忍者道場へ参加!

こちらが忍術村のマップ。
歩いていると、忍者道場参加ご希望の方はお集まりください、というアナウンスが流れてきたので、急いで村の中央の方へと向かいました。

8

こちらが村の中央あたりにある売店です。

11

なお、村内のトイレは売店の裏側にあり、簡易水洗になっていました。
が、トイレはあまりきれいな感じではないので、コンビニなどであらかじめトイレを済ませてから入村される方がいいと思います。

さて、売店の横には、貸衣装のお店がありました。
大人は1030円、子どもは610円、頭巾付だとプラス100円です。

img_4258

忍者道場参加者は、この「大仏の手」の前に集まります。
参加費は無料。貸衣装でなくても大丈夫とのことだったので、私服で参加しました。

9

スタッフの方に連れられて、さあ出発です。

13-1

最初の難関は「石垣上り」でした。
小さな子どもさんたちもがんばっていました。
靴を脱いだ方が上がりやすいかも。

img_4263

続いては、「塀横歩き」です。
これは楽勝でした。

13-7

これは、壁づたい。
私も挑戦しましたが、結構疲れました。

img_4268

次の難関は「井戸抜け」です。
井戸の奥の方へ入って、トンネルを通って、奥の方の屋敷の庭へと逃げます。

13-12

最後の修業はこちらの「水グモ池」。

これは、かなり体力を使いました。

水の深さはそれほどない(ひざのあたり?)らしいですが、幼児にはちょっときついかもしれません。

13-15

無事、数々の修業を終えたところで「甲賀流忍術秘伝書」をいただけました。

13-16

「また、必ずこの甲賀の里 忍術村に来て訓練をしなくてはいけない」そうです。 笑

修業は何回やってもいいそうですが、他の施設をゆっくり見て回ることにしました。

甲賀忍術博物館(旧岡田家)

こちらは、甲賀忍術博物館(旧岡田家)です。
中には、結び梯子や、水グモ、手裏剣などが展示されていました。

14

からくり忍者屋敷(旧藤林家)

続いて、「からくり忍者屋敷(旧藤林家)」へ。
からくり忍者屋敷は、水グモ池の奥の方にあります。

17-3

入り口で数分待った後、係の方が案内をしてくださいました。

こちらは、どんでん返し。
おもしろい仕掛けです。

17-6

こちらの扉は真ん中からは開けられず、端の方からしか出入りできないようになっています。

17-8

それ以外にも、からくり扉や、掛け軸の後ろの抜け道などがありました。

17-10

いろいろ面白い仕掛けがあり、楽しめました。

ここにも行かなくちゃ! 手裏剣道場へ!

手裏剣道場は、山道を数十メートルほど上がったところにあります。

17-14

300円で8枚手裏剣を投げられます。

が、今日は特別に2枚追加してくださり、10枚を投げることができました。

17-16

が、なかなか思うように的に刺さりませんでした。

様々な忍者体験ができるのは楽しいですね。


»トップページヘ戻る

よかったらシェアしてね!
メニュー