閉店しました
(基本データ)
名称:保護猫カフェ「ねこのおうち」(ほごねこカフェねこのおうち)
住所:大津市馬場2丁目11-15 平賀ビル2F
メール:nekonoouchi@neconeko.org
営業時間:
火曜日~土曜日:11時~17時
日曜日・祝日:11時~18時
定休日:月曜日
料金:
大人:60分1000円(ワンドリンク付)
18歳以下:60分800円(ワンドリンク付)
おためしパック:30分500円
所要時間の目安:30~60分
アクセス
大津に新しくオープンした話題の猫カフェ
2016年12月にオープンした猫カフェ「ねこのおうち」へ出かけてきました。
場所はJR膳所駅のすぐそばです。膳所駅には改札が1つしかありません。
改札を出るとすぐ目の前はロータリー。
下記の画像で言うと、チケットショップや京都銀行のATMのある道に沿って右の方へ入っていきます。

小さなお店が立ち並ぶ通りを数十メートル進んだ右手に猫カフェがあります。

散髪屋さんのある建物の2階が猫カフェ。

通りに面して、案内も出ています。

階段をのぼって2階へ。

店内の紹介の前に、駐車場について説明しておきます。
契約駐車場は、ロータリー前にある京阪電車京津線の線路を渡ってすぐのセブンイレブン横にあります。

この「大津モータープール」を利用すると、1時間無料券がお店でいただけるそうです。

大津周辺は駐車場代が概して高めなので、これは助かりますね。
とっても明るくてゆったりできる雰囲気!

猫との触れ合いにちょうど良い広さの店内。
入り口で、入店時間が記載されたカードを受け取ります。
カウンター席、テーブル席などがあり、あわせて喫茶や食事もできるのは便利ですね。

店内には7匹の猫ちゃんたちがいます。
「どのにゃんこも、愛護センターから引き取ったり、飼えなくなった方から譲り受けたにゃんこ達」だそうです。
黒みつと黒まめ
まずは「黒みつ」と「黒まめ」。
このお店を経営されている方が、最初に引き取ったのがこの2匹だそうです。
「黒まめ」はとても恥ずかしがり屋さんなので、ほとんど姿を見せないらしく、私が出かけた時もバックヤードから姿を現すことはありませんでした。

こちらは「黒みつ」(で、いいのかな?)
ずっと、この中にいて、なかなか外に出てきませんでした。


店の奥のトイレにいた「黒まめ」。「黒みつ」とツーショットです。
トイレからなかなか出てこないため、他のネコがトイレを使うためにどかすこともあるそうです。

あんことみたらし
続いて、「あんこ」と「みたらし」です。

凛々しい表情を見せてくれた「あんこ」。

なぜか私を見下ろしている「あんこ」。
ねこきゅうがしっかり見えます。

ゲージの中に入っている時もありました。
あちこち動き回ってますね。

こちらは「みたらし」。基本的にずっと不機嫌そうな顔をしていました。

が、時々こんなかわいい表情を見せてくれます。いわゆる、ツンデレ系ですね~。

気分が乗ってくると、カメラ目線になってくれます。


いろんなネコの表情が見られるのも楽しいですね。
まろ太
続いて、「まろ太」と「キャラメル」と「メイプル」です。

こちらは、まろ太。
終始、ドデッと寝ていました。

たまに、薄目を開ける時もありましたが、リアクションはそれだけでした。

基本的にぐうたらが好きなネコのようです。

ここに来たら、ネコにおやつをあげなくちゃ!
さて、ここで「ねこのおやつ」を紹介します。
基本的にネコはとても気まぐれです。
猫カフェへ行けば、ネコがゴロゴロのどを鳴らし、あなたへ擦り寄ってくるという姿を想像していたらガッカリするかもしれません。
しかし、ネコの注意をひきつけるとっておきのアイテムがあります。それが「ねこのおやつ」です。

ネコのおやつを、こんな風に手にとってみました。

そうすると、あなたは一瞬にして(多分)人気者です!
キャラメル&メイプル
少なくとも、この2匹、「キャラメル」と「メイプル」は(多分)飛んでくるでしょう。

しかし、この「キャラメル」と「メイプル」は要注意です。
カウンターにお菓子を置いておくと、カウンターにも飛び乗ってきます。

そして、おやつを独占しようとします。
後ろで「みたらし」が恨めしそうに見ています。

「あんこ」にも、おやつを譲ろうとはしません。

お店の方が気を利かせて(?)、「キャラメル」と「メイプル」をしばらくの間、ゲージに入れられました。

これで他のネコたちも安心しておやつを食べられます。

なお、「キャラメル」と「メイプル」は、おやつを見せるとすごい勢いでかけつけてきましたが、おやつがなくなると、お客さんへの興味が急に失せるようです。
ねこじゃらしを見せても、「あ~ん、何だよ、それ?」って感じで、つまらなさそうにしています。

そして、お店の奥にある段ボール箱に引っ込んでしまいました。
なぜか、顔だけはこちらへ向けていましたが。

なお、お店の料金は後払いです。
今回は30分500円とねこのおやつ100円で合計600円でしたが、なかなか楽しい時間でした。