2017年10月13日に出かけてきました。
(基本情報)
住所:大津市苗鹿(のうか)3丁目9−5
TEL:077-577-3715
営業時間:朝10時~深夜1時(最終受付深夜12時)
年中無休(※不定期休あり)
入館料(1日):
平 日 … 大人1,700円(会員1,400円)、子供1,030円(会員930円)
土日祝 … 大人1,900円(会員1,600円)、子供1,230円(会員1,130円)
◆岩盤浴ワールドパフォーマンスキャッスル利用料
全日 … 大人400円(小学生以下の利用不可)
駐車場:無料
アクセス
アクセスは? 駐車場は?
カーナビでは「あがりゃんせ」で設定できます。国道161号線に面しているため、国道を走っていけば大きな看板が見えてきます。
なお、あがりゃんせの隣には「天然源泉の宿ことゆう」もありますが、駐車場としては同じのようです。警備員さんに、ことゆう側の駐車場に停めるよう誘導されました。
駐車場代は無料です。
この奥にある建物が「あがりゃんせ」です。
入館後は深夜1時まで自由にくつろげる!
あがりゃんせは、深夜1時まで営業しているため、入館後はたっぷり楽しめます。
最初に館内に入ると最初に靴をロッカーへ預けます。
靴のロッカーキーを持って受付へ。先払いです。
受付で、バスタオル・フェイスタオル・館内着を渡されるのでとりあえずロッカーへ。ロッカーは1階奥の脱衣所にあります。
ロッカー番号は靴のロッカー番号ではなく、受付で渡されるレシートのような紙に印字されている番号です。お間違えなく!
大衆演劇や舞踊ショーが楽しめる!
大衆観劇には演劇と舞踊ショーが含まれます。観劇の内容次第で料金は別途になります。
今回私の場合は、入館料と観劇料とのセット1,750円でした。
昼の部では演劇と舞踊ショー。夜の部では舞踊ショーのみでした。
なお、300円プラスすると最前列で観劇できるようでした。
一度は体験したい! うちわであおがれる熱風がとにかく熱いロウリュ!
お風呂は美肌の湯として有名な天然源泉。
スーパー銭湯よりも浴槽の数が多いため、ゆったりとお湯につかれます。
半露天風呂からながめる景色も心地よい~!
そしてなんと言っても一度は体験したいのがロウリュ。
2時間おきくらいにサウナで行われます。
早めにサウナに入っていると体がもたないので、サウナに慣れていない人は時間ぎりぎりに入るのがおすすめ。
ロウリュでは最初にアロマ水を石にかけます。すると、湿度が一気に高くなり、体感温度が急上昇。一気に汗が吹き出します。
その後に、うちわで一人ずつ扇がれるのですが、これが熱いのなんの。
1回めのウチワで半数くらいの人が外へ脱出。
しかし、私も体を張ってがんばります。
「2回目行きます」
の掛け声で、アロマ水がさらに追加され、1回目以上の体感温度に上昇します。
そして2回目のうちわ。
「熱い、あついーー」
思わず声が声がもれてしまいました。
すごい熱風で、肌が焼けそうです。
私もここでギブアップ。
リクライニングコーナーでのんびり休憩!
お風呂を出た後は、2Fに上がってすぐ目の前にある「リクライナーコーナー」へ。
テレビも見れて、リクライニングシートもほぼフラットになるまで倒せます。
リクライニングコーナーで売られている自動販売機の飲み物の値段も良心的です。
館内では無料Wi-Fiも使えるのでスマホ利用も楽々!
マンガは約1万冊!
シートではテレビを見ることもできますが、好きなマンガも無料で読み放題!
これはうれしいですね。
え、思ったよりもマンガが少ない?
実は、マンガ本は2Fの奥の方にある「絶景リクライナー」のエリアにもたくさんあるのです。こんな通路の先にそのエリアがあります。
壁に沿って、マンガがあちこちに置かれています。
また、マンガの他、雑誌や新聞などを読むことができます。
絶景リクライナーのエリアから眺める景色も美しいです。この日はあいにくの天気でしたが。
天候さえ良ければ、日暮れ時の美しい景色を堪能できそうですね。
パソコンも使える !?
パソコンが使えるコーナーもありましたが、どれもネット接続はできませんでした。スタッフの方に訊ねても使えないと。
パソコン利用は期待薄です。
1階には「ファミリースパ」「キッズルーム」「岩盤浴エリア・ワールドパフォーマンスキャッスル」などが。
絶景リクライナーのエリアから1階へ降りることができます。
こちらはキッズルーム。小さい子ども向けの遊び場です。
また、ファミリースパでは小さな子どもと一緒に親子で入ることができます。
こちらは岩盤浴エリア。別料金400円です。
「クリスタルソルトスパ」「ストーンスパ」「ラジウムスタースカイスパ」「レイクビュースパ」「ロウリュフィットネススパ」があります。
料金がとても高そうに思えたのですが、後から気づけば400円。行けばよかった。。。
館内着のまま食事もできる!
館内着のまま食事もでき、支払いも腕に巻いたロッカーキーを提示するだけでOK。
ロッカーキーで支払えないのは、携帯充電200円やタバコの購入くらいだそうです。
2階ではビュッフェをしていました。
私は1階の焼肉店へ。
メニューはこんな感じでした。
私はこちらの定食に。税込1,180円でした。
焼肉店でありながら、女性一人でも気軽に入って食べられる気楽さです。
ご飯の後、再びマンガを読み始め、この日は深夜12時頃まで滞在しました。10時間以上も滞在したことになります。
一日楽しめました。