滋賀県の遊び場60ヶ所ランキング 記事を読む

滋賀農業公園ブルーメの丘(日野町)へ行ってきた! 動物とのふれあい、ゴーカート、物づくり体験が楽しめる!

2015年8月1日にお出かけしました。
2018年6月24日内容更新。

(基本データ)
名称:滋賀農業公園ブルーメの丘

住所:滋賀県蒲生郡日野町西大路843
TEL:0748-52-2611
営業時間:9時半~18時(冬季は17時)
休園日:
12月1日(火)~2月29日(月)は水曜日・木曜日が定休日。
又降雪等により臨時休園となる場合あり。

料金:大人1000円、子ども600円(冬季は大人400円、子ども200円)
駐車場代:無料
所要時間の目安:240~360分
アクセス

滋賀農業公園ブルーメの丘 公式HP

割引券・クーポン券はコンビニで!

ブルーメの丘の入場料は結構かかります。

しかも園内には有料のものが多いので、割引券を利用しない手はありません。

おすすめは各種コンビニでのチケット購入。

大人1,200円(500円分の金券付き)、子ども800円(500円分の金券付き)です。

例えば、大人2名、子ども2名であれば、合計4,000円で2,000円分の金券がついてきます。金券は、当日、ブルーメのチケット売り場で渡してもらえます。

通常料金は大人1,000円、子ども600円なので、そこに2,000円分の支出を加えれば、4人分で5,200円。家族4人で1,200円ものディスカウントです。

おすすめは行楽シーズン。夏はプールも登場!

ドイツの田舎町を模したテーマパークで、行楽シーズンになると人出でごった返します。

また、ETC専用ですが蒲生スマートICもできて、アクセスがさらに良くなりました。

駐車場は無料です。広大です。

ブルーメの丘ってどんなところ?

ブルーメは「にぎわいのエリア」、「あそびのエリア」、「つどいのエリア」、「はなのエリア」、「どうぶつのエリア」、「牧場」などから成っています。

こちらは入場ゲート。

1

ゲートをくぐってすぐのところにある案内板で本日の催しをチェック。

さまざまな体験メニューが用意されています。

2

動物へのえさやり体験や、野菜の収穫体験などもあるので、しっかりチェックしておきましょう。

ペンシルバニアファミリーあそびのお部屋や、まちの体験工房で物づくり

ゲートをくぐって最初に現れるのは「にぎわいのエリア」

「街」のゾーンとして、お店やレストランなどがあちこちに並んでいます。

5

「シルバニアンファミリーあそびのお部屋」も、このエリアにあります。

自由に遊ぶこともできる(無料)ので、小さい女の子らは喜ぶでしょうね。

こちらは、まちの体験工房。

ここでは、様々なクラフト体験ができます。

にぎわいのエリアには、その他、まちカフェや、レストランなどが立ち並んでいます。

パン工房などもこのエリアにあります。

チューチュートレインで園内をグルっと回ろう!

街を抜けたところにあるのが「チューチュートレインのりば」です。

9

1周400円、半周200円ですが、広い園内をザッとひととおり見るのには便利です。

10

緑豊かな公園内をチューチュートレインがゆっくり走っていきます。

11

街から村へ

「街」エリアから「村」エリアの間には、虹色の花畑が広がっています。

13

こちらは「つどいのエリア」。「村」のゾーンです。

16

ブルーメの丘へ来る度に食べてるいるのがドイツソーセージ。

これがおいしいのです。ケチャップなどはセルフサービスで、かけ方がちょっと汚いですが。

肉汁が詰まったあらびきソーセージです。

今回は、こちらの「農林体験ホール」でタルトづくりもしました。

建物内にはテーブルと長イスがずらり。

レシピにしたがってタルトを作ります。

生地を混ぜ合わせます。

これをレンジで温めてもらいます。

作り始めから完成まで20分くらいで出来上がりました。

その場で食べることもできますし、持ち帰ることもできます。

お土産として、持ち帰ることにしました。

「どうぶつエリア」で、えさやり体験や乗馬体験!

「村」エリアの隣に広がるのが、「どうぶつのエリア」です。

こちらの建物は、みにまるランド。

みにまるランドでは、うさぎやモルモットとふれあうことができます。

えさやり体験もできます。

みにまるランドの前に広がっているのが、羊の牧場です。

えさやり体験もできます。

こちらはヤギ橋。

やぎと触れ合うこともできます。

羊の牧場の横にある乗馬場へ向かいました。

乗馬場では、ポニーや馬に乗ることができます。

こちらはポニー。

なんとも言えない心地よさが感じられますね。

芝生広場でのんびりお弁当を

こちらは芝生広場。

ブルーメの丘にはレストランやファーストフードなどが多くありますが、手作りのお弁当に限って持ち込みOKとのこと。

この日は、手づくりのおにぎりを持っていきました。

30

園内にはところどころテーブルやベンチがありますが、その数は少ないです。

お弁当を持参する場合には、レジャーシートを持っていく方が無難です。

「あそびのエリア」には、楽しい遊び場がいっぱい!

ここでは、変形自転車、パターゴルフ、ボート、コブナ釣り、コイ釣り、ミニSLなど盛りだくさんの楽しみ方があります。

エアージャンパーなるものも登場していました。

こちらはスワンボート

32

変形自転車のコース。

33

巨大迷路や金魚釣り、ふあふあもあります。

この日は、巨大迷路に挑戦しました。

35
36

受付でこのような用紙を受け取ります。

迷路の中のあちこちにスタンプがあるので、それを集めて回ります。

簡単にできるかと思いきや、意外と難しいです。

なにせ迷路の中はこのような壁になっていて、先が見えません。

ポイントは、他の子どもたちの声をよく聞くことです。

遠くから「見つけたー!」と声が聞こえたら、そちらへ向かいます。

ついに完成しました!

なかなか楽しめました。

長距離のゴーカートはコスパ高し!

続いて向かったのはゴーカート乗り場。

ゴーカートの運転条件は身長150cm以上。

助手席側には身長制限がありません。

2人で800円ですが、ゴーカートのコースが結構長いのです。

しかも、本格的なゴーカートです。

エンジン音もすぐ聞こえなくなり、芝すべりのエリアのはるか向こうの方へ行ってしまいました。

なかなか帰ってこないので心配していましたが、ようやく姿が見えました。

すごく楽しかったみたいです。

お待ちかね、水あそびエリアへ

暑い日の楽しみは水あそびエリアへ。

こちらの池は無料です。2018年には小川なども作られ、ますますエリアが広がります。

41

しかし、子どもたちは無料エリアだけで満足してくれませんでした。
そして、有料エリアへ。

42

ふわふわで水遊びは初めての体験。

43

こんなボートも無料で貸していただけました。
水が流れた坂をシューっとすべっていきます。

44

楽しい一日を過ごしました。

よかったらシェアしてね!
メニュー